カテゴリー別アーカイブ: 歴史とお散歩 京都編

『地蔵院』 in 京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市西京区にあります『地蔵院』に行ってきました。(京都はまだまだ暑い日が続きます。)

IMG_0822 IMG_0824

細川頼之公が建立したしたお寺です。また頓智で有名な一休さんこと一休禅師としても有名なお寺でございます。

IMG_0823 IMG_0826 IMG_0831

季節ごとに味わい深い楓、足元に広がる苔の絨毯(じゅうたん)、そして境内を覆う圧巻の竹林。歩くだけで癒されるパワースポットといえるでしょう。本当にひんやり涼しく感じ、見ている側の心まで冷やしてくれました。

IMG_0835 IMG_0848

~猪目窓のある茶室~

IMG_0839

~瀟湘八景の図~

IMG_0845

最初にお伝えいたしました通り、季節によって見せる表情が違います。紅葉や冬の季節に立ち寄ってみたいと思いました。皆様もぜひ立ち寄ってみてください。

【最寄り駅】阪急嵐山線『上桂駅』徒歩12分

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

『寂光院』in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市左京区、大原にあります『寂光院』にいってきました。

IMG_0885 IMG_0861 IMG_0862

寂光院は天台宗の尼寺で、山号を玉泉寺といい、聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられております。

IMG_0864 IMG_0867

初代住職は聖徳太子の御乳人であった玉照姫に始まり、代々高貴な家門の姫君らが法灯を守り続けてきたそうです。

~ 寂光院本堂 ~

IMG_0869

~ 四方正面の池 ~

IMG_0870

~ 諸行無常の鐘楼 ~

IMG_0876

平家物語ゆかりの地である寂光院。見るものすべてに歴史を感じ、院内をあるくだけで歴史好きにはとてもうれしい空間でした。閉院前に駆け込ん拝観しましたので次回はもう少しゆっくりしてみたいです。

IMG_0872 IMG_0881

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

錦天満宮in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市中京区にあります『錦天満宮』に行ってきました。場所は京都の繁華街、河原町付近にあります。

IMG_0789 IMG_0790

学問の神様、菅原道真公の生家(菅原院)に創建されました。ご逝去後、菅原院は『歓喜寺』と寺名に改称、三百年後にこの地は、『天満宮』に改められ崇敬、奉祀されました。

IMG_0787 IMG_0788

京の街の真ん中にありながら、四季折々の花々が咲き、地中からは良質な名水・錦の水が湧きでております。「智恵・学問・商才の神様」「招福・厄除け・災難除けの神様」として名高いですので海外の方なども含め、多数の方に親しまれています。

帰りにはその道をまっすぐ西へ進み、錦市場でお買い物されてみてはいかがでしょうか。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

妙心寺退蔵院in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市右京区にあります臨済宗大本山、妙心寺に行ってきましたよ。8月も終わりに近づいてますがまだまだ暑い日が続いてます。皆さまちゃんと水分補給してください。

IMG_0756 IMG_0779

さて、今回はその中でも妙心寺南門から入り、左手に進んだ所にあります『退蔵院』にいってきました。

IMG_0757 IMG_0758

退蔵院は600年以上前に建立されましたお寺で、本堂では開祖をおまつりされてます。また境内には本堂を取り囲むに『元信の庭』、『余香苑』などもございます。

※この本堂はかの有名な剣豪・宮本武蔵も修行した場所と言われております。

IMG_0763 IMG_0762 IMG_0761

↑この水墨画は日本最古の水墨画と言われております『国宝 瓢鮎図』です。

 

~余香苑(池泉回遊式庭園)~

IMG_0766 IMG_0767 IMG_0774

大変広いスペースに緑豊かな樹木が広がり、大変おちつく場所です。時間を忘れて心おだやかに過ごせました。四季折々の樹木もきれいとのことですので、他の季節にも伺いたいですね。

水琴窟(耳を傾けますと琴の音のように聞こえます。)

IMG_0773 IMG_0771 IMG_0772

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

令和元年 下鴨神社「御手洗祭」in京都

こんにちは。スタッフのTです。ひさしぶりの登場です。毎年恒例の「御手洗祭」に行ってきましたよ。

IMG_0001 IMG_0005

京都市左京区にあります下鴨神社。京都の暑い日に行われる夏の風物詩といえばこれで決まりですね。御手洗祭は、毎年土用の丑の日の前後で行われます。

IMG_0008 IMG_0007

輪橋という橋の下から御手洗池に入って池の中を進み御手洗社の前の祭壇にローソクをお供えし、池から上がったところのご神水をいただくことで、無病息災、安産、災厄抜除のご利益を受けられます。

IMG_0009 IMG_0011 IMG_0014

休日よりも平日がおすすめですね。人の混み具合が違いますよ。

昨年も載せましたが、今年も無病息災を願うことができて本当によかったです。毎年載せていきますので来年も楽しみにしてください。ご興味のある方はぜひ来年行ってみてください。その際は「捲り上げるズボンか短パン」、「足ふきタオルの持参」、「脱着しやすい靴」この3点がポイントになります。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

『祇園まつり』2019in京都

こんにちは、スタッフのAです。

京都の夏の風物詩、『祇園まつり』の時期がおとずれました。四条通を中心に各所賑わっています。外国人の方もたくさんおられ、みなさんの楽しみ具合も伺いしれました。

IMG_3160 IMG_3156

昨年も訪れましたが、今年も例年に負けず劣らず暑いです。まだ昼間ですけれど人は多く、歩行者の流れは特にわるいです(昼間ですと歩行者天国にならないため、歩道に人が大変おおい状態です。)

IMG_3171 IMG_3168

祇園まつりで有名な鉾といえば・・長刀鉾ですが、大変人が多かったので『月鉾』をみてきました。

IMG_3170

鉾頭に三日月をつけていることから、こう呼ばれているそうです。なお月鉾は高さが約26メートル・巡行時の重さが約12トンで、全山鉾の中で一番大きく、一番重いと言われています。

こちらも人が多かったですが、なんとか写真とることできました。

IMG_3165 IMG_3174

最後に月鉾と去年も行きました『郭巨山』の粽を買って参りました。今年も無事購入できましたので、来年も購入したいと思います。みなさま水分補給をしっかり行い、熱中症対策してくだい。※今年も会社の玄関にしっかりと飾っております。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

瑞泉寺in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市中京区にあります『瑞泉寺』へ行ってきました。6月の末ですが夏前ですので暑い日ですね。

IMG_3135 IMG_3137

慈舟山瑞泉寺は京都三条大橋のたもとにひっそりと佇むお寺です。門は木屋町の繁華街通り沿いの、三条通りから南に下ってすぐの場所にあります。一歩門を入っていただくと、静かな境内が広がっています。

IMG_3142 IMG_3141

秀次公の御首を納めたと伝わる「石びつ」を奉じる石塔と、まわりを取り囲むご一族39名および公に殉じて自刃した家臣10名の合計49基の五輪石塔があります。秀次が自刃し一族が無残な処刑をされてから16年後、角倉了以が高瀬川開削に着手します。この開削工事の際、なんと埋もれていた「秀次塚」が発見されます。荒れ果てた塚の姿に、了以は私財をなげうって供養塔を建立。そして「慈周山瑞泉寺」と呼ばれるようになったそうです。

IMG_3139

歴史で習った角倉了以がこういった形で貢献していたことも今回初めて知りました。瑞泉寺はかつてこの地で起こった悲しい出来事や、高瀬川と共に始まる新しい京の町の誕生の記憶を止めているお寺ということですね

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

『無鄰菴』in京都

こんにちは、スタッフのAです。ゴールデンウイークも終盤に差し掛かっておりますが、皆様、楽しくお過ごしされてますか?
本日は京都市左京区にあります『無鄰菴』様へ行ってきました。

1 2

この無鄰菴は明治29年に造営された政治家『山県有朋』の別荘になります。

3 4 6

庭園と母屋・茶室の3つの建物から構成されており、この雄大な庭をみているだけで本当に心癒されます。

8 9 7

借景である東山とのつながりを考え構成されている庭園です。高低差などを生かし奥行き感を出しておられます。

平安神宮や南禅寺などこの観光地の中に、とても優雅で広い庭園があるとは知らず、気持ち的にも涼めた時間です。休憩も兼ねて癒されに伺ってみてください。

高齢者の安心住まい探し。
あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

『桃山付近をぶらり』in京都

こんにちはスタッフのAです。本日は京都市伏見区の桃山と呼ばれているあたりをぶらり歩いてみました。GWですので人も多いですね。

2 1

(黒田節の逸話誕生の地としても有名だそうです)

まずは御香宮神社へ通りかかりましたので行ってきました。京阪電車桃山御陵前より徒歩5分という立地です。

4 5

ここは安産の神様として知られているそうです。実際にご祈祷されているご家族様もおられました。

7 8

次に立ち寄りましたのは、『カッパカントリー』です。たくさんの人がおられ飲んでいる方もおられました。わたしもお土産を購入いたしました。また記念館もありお酒をつくる工程などをジオラマでわかりやすく説明されてました。

12

ここまで来たら立ち寄る所は寺田屋です。坂本龍馬が役人に襲撃されたと言えばご存知の方も多いはず。

11 10

歴史を感じる建物に触れ合えた貴重な時間でした。今回立ち寄った所は駅から徒歩圏内ですので立ち寄ってみてください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

『竹中稲荷神社』in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市左京区にあります『竹中稲荷神社』へ桜を見に行ってきました。

1 5

吉田神社が鎮座する標高100余mの吉田山の頂上近くに竹中稲荷神社があります。創建などは不明とありますが、800年代にはすでに社殿があった記されているそうです。

4

竹中稲荷神社への参道には、鳥居と桜並木が一直線に続き、赤と白の混ざり合ってとても綺麗です。

2 6

人もそこまで多くなく、ゆっくりと桜を見ることができました。充実した休日でした。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。